ベンゼンのおもちゃ箱

ベンゼンのおもちゃ箱

色々自作してる人です。知識が浅いので所々間違っているところもありますがお許しを。

博士での就活を終えて

 

こんにちは。

おそらく1年以上ぶりの更新です。

今回は博士課程での就職活動の歩みとそれを終えての感想などをまとめておこうと思います。

 

就職をしようと思った経緯

色々と話す前に、まずは自分のバックグラウンドなどについて説明しなければいけません。が、説明するのが面倒なのでこちらの記事の最初の方でも読んでください。

生物学専攻の修士2年がDC1に応募して面接免除採用をもらった話 - ベンゼンのおもちゃ箱

小学生から生粋の科学好き・筆頭論文2報あり・DC1持ち、、、いかにもアカデミアに残りそうな雰囲気ですが、私はアカデミアのポスドクではなく民間企業への就職を選びました。

理由としては単純で、「今いる場所を出て企業で研究してみたかった、働いてみたかったから」です。以下にそれを考えた詳細を書きます。

 

(1) 現在の研究テーマに拘りがない

自分のイメージとして、博士の皆さんは知的好奇心や自己顕示欲に溢れ1つのテーマに対して無我夢中で研究をやっている印象があります。しかし、私はそんな"3度の飯より研究が好き"なタイプではありませんでした。それは現在のテーマに興味はあるものの愛着がないからだと思います。ではなぜ博士課程に進んで研究をやっているかというと、研究活動においてある課題に対してその解決方法や手法を開発することにやりがいを感じているからです。特にこれまで困難とされてきた事、誰もやった事がない事に対して自分の経験や知恵を絞って試行錯誤する事で問題を解決する事に大きな達成感を感じます。そのため、扱っている生物や事象に拘りはなく、研究のプロセスが好きである事に気づいたため、現在の研究からそれほど後悔なく離れる決断を下す事が出来ました。(同じくこの理由から企業もこだわりなく幅広く探す事になります)

(2) 企業での研究・仕事をやってみたい

これまでずっと大学で研究してきたので、企業での研究はどう違うのか実際に身を持って知りたいと思うようになりました。また、私は学部1年から修士2年までアルバイトをしていましたが、他学部の研究室で技術補佐員をしていましたため、小学校に入って以来教育機関の外を出たことがありませんでした。そのため、社会で働いた経験がないので、ここでアカデミアを出て働かなかったらもう一生その機会はないと思ったこともあります。

(3) 研究のやりがいを感じたい

現在行っている研究が理学系の基礎研究であり、自分の研究成果が社会の役に立っている実感を得られにくく、やりがいが感じられなかったことがあります。企業の成果は社会への還元が実際に感じやすく楽しく働けるのかなと思いました。

この企業就職への選択は、DC1の内々定をもらった時には既に決めていたと記憶しています。修士2年の研究発表会後に行われた博士課程の入試で、「博士修了後は企業に行きます」とアカデミアの教授が数十人いる前で宣言していました(今考えたら恐ろしいことをしたなと思います)。

さて、そんなこんなで就活をしようと思い立ったわけですが、以下に時系列順でどんな事を考えどんな行動をしてきたのかまとめていこうと思います。

 

就活ワード 語録

と、その前に一応軽く説明を入れておきます。

インターン

インターンシップの意。企業での仕事・職場体験ができる。

ES

エントリーシート。いわば履歴書。企業によってフォーマットが異なり、自分の長所や短所、エントリー理由や入社後の希望など様々。インターンへの参加も採用選考もまずはこれを出すことから始まる。

NNT

無い内定の意。内々定ではない。Twitterの就活アカウントにこの表記があったら内定が無いよということ。

ガクチカ

就活における代表的な質問「学生時代に力を入れていたことは?」の略語。

 

就活の流れ

筆頭論文がAcceptされる

修士2年の春(修了間際の時期)にsubmitした自分のサブテーマの論文がD1の1月にacceptされました。

この時点で博士の修了要件を満たすことができたため、就活へ舵を切ることが実質可能になりました。しかし、その間メインテーマの進捗が完全に止まっていた上、実験の課題が山積みでした。また、博士1年から2年への進級時に転入学を行っており、その際の規約として修業期間2年間を言い渡された(=オーバードクターできない)こともあり、就活をやっている余裕はなくDC1の研究遂行義務を果たすべく実験・データ解析に日々追われていました。

そのため、夏のインターンなどには一切参加していませんでした。

 

第1期就職活動、開始。

確か博士2年の8月くらいから精神的にも少し余裕が出てきたので、ぼちぼち就活を始めていたと思います。同大学の先輩づてに「博士の就活はD2の夏から」と聞いていたので、いろいろな就活サイトにアカウント登録をしていました。

また、秋に製薬メーカーの研究職の募集が開始される事をツイッターで知り、何社か説明会に参加していました。コロナ禍で説明会が全てオンラインだったため、実験の合間に説明会を聞く事ができたので効率よく就活できました。

しかし、いざ選考に進んでみたら結果は惨敗でした。製薬系4社を受けて1次面接落ち1社、書類落ち3社でした。当時はESの効果的な書き方も知らず、企業への理解も浅かったので、今思えば落とされて当然だなと思います。あと、自身の経験やスキルも製薬向きではなかったのでウケも良くなかったのだと思います。

 

就職活動対策

秋の対製薬企業戦に敗れNNTとなったので、就活支援サイトでの情報収集を続けながら3月の就活解禁を待つ事にしました。引き続き説明会に参加したり、バイオベンチャーにお話を伺ったりしました。

 

転機

10月に入り、ここで今後の就活の流れを大きく変える出来事に会います。就活を行っているあるいは就活を控えたD2の学生が有志で行っているオンラインでの就活対策グループです。

ホストの方は物理学を専門としているのですが、志望業界はコンサルタント業との事でした。最初は博士課程にまで行って物理学を極めたのにコンサルタント?なぜ?と思いました。当時は博士課程に行ったら学問の専門性を活かす・伸ばす業界に行くべきだという考えがあったからです。しかし、博士課程で得られる事には専門性以外にも論理的思考力、仮説思考力、プレゼンテーション能力、英語力など多くのスキルがあります。これらの中から自分の得意とするスキルを上手く使える業界・業種があれば(上手くマッチすれば)、どこへでも行けると気付きました。

これ以降、研究職に絞っていた業種にコンサルタント、業界も製薬だけでなく食品や日用品、また自分の趣味である電気系も加えて探す事にしました。

 

第2期就職活動、開始。

学部3年、修士1年の3月の就活解禁に合わせて自分も動き出しました。この時期は製薬系も視野に入れつつ、食品系・コンサルタント系・システムエンジニア系・電気系などで探していました。

以下に3, 4月の就活関連イベントのカレンダーを載せました。黄色いところが説明会や面接です。説明会や面接は基本オンラインなので、上手くスケジューリングして詰められるだけ詰めて数をこなしていました。

f:id:zurapoppo:20220803215848j:imagef:id:zurapoppo:20220803215852j:image

最終的に説明会に参加した企業が約70社、選考へは50社エントリーを行いました。やりすぎでは?と思う人もいると思いますが、それぞれの選考が志望度の高い企業への練習を兼ねていたり、落ちた選考を振り返って自分の足らない所を対策したりする意味もあったので場数をこなす意味でこれくらいやりました。

そして、内々定は4社から頂きました。本命の企業にもご縁があって内々定を頂けたので、最終的には満足できました(詳細は控えますが、食品系の研究職です)。

途中で志望したコンサルタント職も内々定も頂けましたが、電気系は全然ダメでした。

とはいえ、内々定の数少なすぎでは?という声をたまに貰いますがその通りだと思います。その理由として就活対策が不十分だったことが挙げられます。例えば、SPIなどの試験対策が出来ていない(そもそも私は国語が大の苦手)、ESの添削をほとんど受けなかった、などです。ここら辺は自分の学力、研究で鍛えた文章力、業績等でどうこうなるものでもないので、ちゃんと勉強した方がいいと後になって思います。

 

博士での就活の所感

何個かタイトルをつけてまとめます。ネガティブなことが多めですが。

自分を見つめ直す機会を得られた

今後のライフプランを考えたり自己分析で新たな自分を知ったり、いい機会になったと思います。

博士の就活の仕方がわからない

博士卒の先輩がいない、しかも同じ研究科にも就活する同期・OBOGがいないという事もあり、どのように行動すればいいのか全く分かりませんでした。博士の就活対策グループも同じ生物会の学生が少ない事もあり情報がほとんど得られませんでした。

そもそも博士の就活は千差万別なので他人の事情を聞いた所で自分の就活に活かせるかは正直否めませんが…

一般的な就活対策はあまり役に立たない

ガクチカをしっかり考えましょう」と色んな就活対策記事書かれていますが、正直そんなもの研究一択なので面接官も我々も「(あーまたかよ)」という感じです。

博士課程として博士での話をすればあるある話となり、それ以外の話をしようとしても何年も前のことだったり「博士なのに博士課程に関するアピールじゃないんだ」ともなります。修士ならそれでいいかもしれませんが…

とはいえ、ESなどの書き方のお作法や面接対策など基本的なところは参考になるのでしっかり勉強しとくと吉です。

専門性は強みにはならない

企業側のニーズにピッタリはまるような専門職であれば話は別ですが、博士の専門性はあって当然のことなので全く強みではありません。先に述べたように、専門性以外に得たスキルを長所として話すとウケが良いと感じました。

先手必勝、なんでも首を突っ込め

論文投稿や博士取得の目処が立たないうちには本腰を据えて就活を行うことはできないと思いますが、情報収集は早めにやっておいた方が良いです。可能であれば大学や就活斡旋企業が行なっている合同説明会やセミナーに参加して雰囲気を知れるとよいでしょう。

また、先の一般的な就活対策もそうですが、社会にはどのような業界や職種があり、そこからどのようなキャリアパスを歩めるのか、自分はこれからどんな事をしていきたいのか、どんな職なら楽しく働けそうなのか、考えておくと就活であまり苦労せず済むと思います。

実は今回の内々定を承諾した企業は、12月に行われた複数企業の合同面談会でご縁があったところでした。最初はイベントの参加企業数が少なくて不参加にしようか悩んだくらいでしたが、その企業を知るうちに興味が湧いて気づけばあれよあれよと選考が進み内々定、となりました。"人は必要なときに必要な人と出会う"という名言があります。そもそもの出会いがなければ必要な人とも出会うことすら叶いません。無駄・無意味に思える事でも積極的に手を伸ばす事で、可能性を広げてみると良いと思います。

 

遺言

就活において重要だと思った事を遺言として2点だけ

  • 専門性に捉われず幅広い視野をもつ
  • 就活をやると決めたなら、出来るだけ早めに動く

 

ホームベーカリー ゴムベルト交換

 

こんにちは。

今回は故障したホームベーカリーを修理したのでその記録を残そうと思います。

 

深夜に壊れたホームベーカリー

趣味の料理作りの幅を広げるべく、中古のホームベーカリーを購入しました。

山善のYHB-M560です。

f:id:zurapoppo:20220626001124j:image

パンやピザ生地を作っていましたが、新しくジャムを作ってみることにしました。果物、グラニュー糖を加えてスイッチを押すだけで、攪拌と加熱を行ってくれるので、かなり楽できます。

今回はメルカリで大量買いしたイチゴでやってみることにしました。始めた時間は夜中の11時、モーター音による隣人の迷惑を省みず、材料を入れてスイッチオン!

、、、、、最初は羽根が数回転したものの、なぜか途中から止まってしまいました。内部からは「ウィーン」とモーターが回っている音がするのですが、羽根が回転して材料が一切撹拌されていません。一方でパネルの表示や加熱機能は正常に動作しているので、その点に関しては問題ありません。

もうどうしようもなかったので、その日は泣きながら箸を使って手動で撹拌することになりました。

 

原因はゴムベルト

後日、ホームベーカリーを分解してみました。その結果、モーターと羽根を繋げるゴムの輪っか(ゴムベルト)が朽ちてボロボロになっている事がわかりました。これは交換しなければいけません。

パンやピザ生地を作るときは攪拌の工程と加熱の工程が別になっていますが、ジャム作りの際は攪拌と加熱が同時に行われるため、これがゴムベルトに悪さしたのかもしれません。とはいえ、パンを焼くほどの高温環境になることを想定しておきながら、製品パーツにゴムベルトを採用するとは、設計者は何を考えているのでしょうか。色々調べてみると、この山善の製品だけではなくホームベーカリーが全般的にゴムベルトを採用しているらしく、おいおい各メーカー大丈夫かって思いました(短期的な流行だと捉えて寿命が短くても良いとでも思っているのでしょうか?)。レコードプレイヤー同様、ベルトドライブではなく、ダイレクトドライブ方式にしてもらいたいものです。

さて、型番を元に検索して調べてみると、自分と同じことをしている方を発見しました。この方の記事を参考に自分も修理してみることにしました。

ユーザーひとりを失ったな | ツーリングいきまっせ~!!次回ツーリング 7月2日(土)7時出発。

10S3M492Gというゴムベルトが最適とのことで、これの同等品をアスクルで注文しました。各代理店で売られてはいますが、送料の関係上最安がアスクルでした。

【アスクル】バンドー化学(BANDO) バンドーSTSクリーンタイプ 100S3M492 1本(直送品) 通販 - ASKUL(公式)

 

修理手順

1. 蓋を外します。切り欠きがこのようになっているので、特定の角度から引っこ抜きます。やや硬いです。

f:id:zurapoppo:20220625235738j:image

 

2. 赤矢印4つの箇所のゴム下にあるネジと、写真では見切れている下方2箇所のネジを外します。どれも通常のプラスネジです。

f:id:zurapoppo:20220626000433j:image

 

3. スイッチ/モニター側のユニットを手前に引くようにして取り外し、枠も取り外します

f:id:zurapoppo:20220626000442j:image

 

開けた際の左手前がモーターユニット、右手前が制御基板です。

 

4. 底面にある8つのネジを外します、そして断熱線のついている外枠を外します

f:id:zurapoppo:20220626000634j:image

 

5. 底面プレートの4箇所のネジ、モーターユニット付近の3箇所のネジ、制御基板ユニットの1箇所のネジを外します。

f:id:zurapoppo:20220626000539j:image

 

6. 底面プレート・モーターユニット・制御基板ユニットを取り出してひっくり返すと、問題のゴムベルトが出てきます。

f:id:zurapoppo:20220626000822j:image

ボロッボロですね。ゴムの断片がケース底面に散らばっています。

直前までピザ生地を作っていたのですが、よく耐えてくれたなというほどの劣化具合。

 

7. 大きい方の滑車を外します。六角ナットで固定されています。

 

8. 小さい滑車の周りにある4つのネジを緩めます(外しません)。そして、大きい滑車の方に近づけます。

f:id:zurapoppo:20220626000837j:image

 

9. 新しいゴムベルトをはめます。

f:id:zurapoppo:20220626000900j:image

ピッタリハマりました。

 

10. 大きい滑車の六角ナットを固定して、小さい滑車の4つのネジを大きい滑車から遠ざけて固定します

 

11. 逆の手順で組み立てます。

 

これで完成です。

 

生地コネモードで羽根が正常に回転するか試してみましたが、ちゃんと羽根が回りました!

 

 

【ウタタネ 番外編】"僕を構成する9枚"がようやく決まりました。

 

こんにちは。

今回は僕の選ぶ好きなCD9枚を紹介したいと思います。

 

そもそもの企画

確か5年くらい前、Twitter"#私を構成する9枚"というハッシュタグが流行っていました。これは自分の好きなCDを9枚選んで3×3のタイルに変換、このタグと一緒にツイートするといったものでした。自分もツイートしてやろうと思っていたのですが、この9枚がどうしても決まりませんでした。そして、タグのブームは過ぎてもまだ決まりませんでした。それからかなりの時が経過しても私は決めることができず、いつしか究極のフルコースを求めるトリコのように、自分のベスト9を探す旅に出ていました。そして、最近になってようやくこの9枚全てが決まったので、ここでまとめて書こうと思います。

 

#僕を構成する9枚 はこれだ!

というわけでこれです。

f:id:zurapoppo:20210327200604j:image

順番や配置に意味はありません、適当です。

ここから左上から順に紹介しましょう。

 

1. ロマンチスト・エゴイスト/ポルノグラフィティ

トップバッターは、ポルノグラフィティの1stアルバム「ロマンチスト・エゴイスト」です。ポルノグラフィティには初めて知った小学校時代から今日までずっと聴いてます、お世話になってます。中でもこのアルバムは最初にして傑作です。全部好き。おそらくポルノグラフィティで初めて聴いたCDがこのアルバムだった影響が大きいですね。ファンクラブ限定のライブでこのアルバムを引っ提げてツアーをしていて、私はそれに参加しましたが今までで1,2を争うくらい感動した思い出があります。歌詞カードが古めかしい紙1枚というのもオシャレで好きです。

 

2. 増補改訂完全版バンドBのベスト / Base ball bear

ベボベのベストアルバムです。ベボベは大学時代に所属していたサークルで初めて知り、組んだバンドで初めて演奏した曲もこのバンドでした(Tabibito in the darkをやりましたね、すごい選曲です)。そこから色々聴き始めました。自分は"Girl friend""Electric Summer""short hair"が好きです。特に"short hair"のMVの本田翼が激かわでオススメです。

 

3. Greatest hits / Queen

イギリスが産んだロックバンド、Queenのベスト盤です。Queen知らないけど聴きたきゃこれを聴け!って(いうまぁありきたりな)CDです。"Killer Queen"は前のウタタネで記事にするくらい好きです、思い出もあるので。"Somebody to love"も高校時代を思い出す懐かしの1曲。

 

4. Heart Station / 宇多田ヒカル

「今の時代の天才・カリスマな女性アーティストは宇多田ヒカル椎名林檎aiko」とうちの父が申しておりました、宇多田ヒカルです。このアルバムは僕がちょうど音楽をたくさん聴き始め、レンタルCDショップに通って聴いていた頃の曲です。日産カップヌードルのCMで有名な"FREEDOM"で使用されている曲・"Kiss&Cry"や、新劇場版エヴァンゲリオンで有名な"Beautiful World"などが収録されています。日産カップヌードルのCM"FREEDOM"といえば、主題歌の"This Is Love"も好きです。

 

5. 生まれてから初めて見た夢 TypeB / 乃木坂46

大学時代の半分くらいを乃木坂のヲタ活に注ぎ込みました。高校時代はAKBが流行りましたが自分はハマらなかったので、アイドルヲタになったのはこの時が初めてでした。今でもファンの間で語られる名曲"サヨナラの意味"や有名曲の"インフルエンサー""裸足でsummer"、個人的に好きな"スカイダイビング"が入っているので、このアルバムが気に入っています。また、乃木坂46はType別で収録曲が異なっているのですが、中でもTypeBが好きです。当時ななみん推しだったこともあり、彼女のソロ曲である"ないものねだり"が入っているこのTypeBを9枚のうちの1つに選びました。

 

6. パレード / Galileo Galilei

北海道初のロックバンド、ガリレオ・ガリレイのアルバムです。auLISMO(もう響きが懐かしい)のCMで流れている"ハマナスの花""僕から君へ"などが収録されています。これも大学時代のサークルで演奏していた思い出のバンドです。ボーカルの爽やかな声が好きです。あと、"管制塔"はぜひ通常版を1回聴いて欲しいです。

 

7. WWDBEST〜電波良好〜 でんぱ組.inc

秋葉原メイドカフェが生んだオタク系アイドルグループ、でんぱ組.incのベスト盤です。日産カップヌードルのCMで日本のアイドル文化を紹介するシリーズがあって、そこに出ていたのがでんぱ組.incでした。それをきっかけに色々聴くようになりました。今のでんぱ組.incも好きですが、自分がハマった当時の夢見ねむ・最上もががいた6人体制のでんぱ組.incが一番好きですね。そのCMで使われている"ちゅるりちゅるりら""ファンファーレは僕らのために""STAR☆ットしちゃうぜ春だしね"とかが好きです。

 

8. BLUE / a flood of circle

日本のロックバンドa flood of circleのベスト盤です。高校3年生で初めて聴いて、大学のサークルで再発見したバンドです。ボーカルの佐々木亮介さんがアツい。初めて聴いた曲の"blood red shoes""シーガル""Dancing Zombiez""花"がオススメです。

 

9. CAPTURISM / fox capture plan

最後です。これは他の8枚に比べるとかなり最近見つけたアルバムです。ピアノジャズロック?の3人組インストバンドです。ジャケットだけ見てレンタルした作品でしたが良い巡り合わせができました。どれもリラックスできる音楽ですが、中でも"Greatest blue"が一番好きです。

 

とりあえずこんな感じで。

また更新されたら書こうと思います。

 

【ウタタネ#11】不可幸力/Vaundy

 

こんにちは。

私がおすすめの1曲を紹介する"ウタタネ"のブログです。

今日紹介するのは"Vaundy"さんの"不可幸力"です。

 

1. 選曲理由

曲自体は有名だけどアーティストと曲名がそんなに知られてなさそうだから。

 

2. 曲の出会い

SpotifyのCM。逆にそれ以外で知った人はいないと思う(偏見)。


3. アーティストについて

Vaundy(バウンディ)さんは日本のシンガーソングライターさんです。2000年生まれの20代です。最近20代と若くから活躍されているクリエイターさんが多いですね。美大に通う傍らで音楽活動をされています。

 

4. 個人的な感想

くたびれたオルガンのような主旋律で始まるドープな感じで始まるイントロ。からのラップのようなAメロ。リリックもかなり暗め。その後のあの有名なサビ。Vaundyさんの高音も綺麗なので、ぱっと開ける感じがして気持ちがいいです。

なかなか上手くいかない、幸せになることのできない世界で、皆がお互いに作用しあってなんとか生きている。誰しも心に抱えている暗い部分を歌にした、現代っぽい音楽だなぁと思いました。 

 

5. 曲紹介

以下にYouTubeのMVのリンクを貼っておきます。ぜひご覧ください。


不可幸力 / Vaundy :MUSIC VIDEO

 

Amazonでの購入はこちらから⇓

strobo

strobo

  • アーティスト:Vaundy
  • 発売日: 2020/05/27
  • メディア: CD
 

 

6. プレイリスト

これまでに紹介した曲のプレイリストはこちらから。YouTubeAmazon MusicSpotifyがあります。なお、一部追加できなかったものもあります。

 

Amazon Music

https://music.amazon.co.jp/user-playlists/5301b9e5572a4ba59f9d013924249c32jajp?ref=dm_sh_HuniL92b0qG7Iy2Dht1DwS4XJ

 

YouTube

https://youtube.com/playlist?list=PL3zmj_9JjE3fVuopTufeDRKHDFEqohcll

 

Spotify

https://open.spotify.com/playlist/2MX6qZQFKWitGZ6wOebY5k?si=CX1EARZiRyakyk8QvJ-77A

 

【ウタタネ#10】サヨナラの意味/乃木坂46

 

こんにちは。

私がおすすめの1曲を紹介する"ウタタネ"のブログです。

今日紹介するのは"乃木坂46"さんの"サヨナラの意味"です。

 

1. 選曲理由

 本日2月20日乃木坂46の元メンバー、橋本奈々未さんのお誕生日です。

 

2. 曲の出会い

 2016年、当時の私は乃木坂46のヲタ活をしていました。16作目のシングル、また私の推しメンであった橋本奈々未さん初のセンター・卒業曲でした。


3. アーティストについて

AKB48に対抗するグループとして新たに創設されたのが乃木坂46です。AKB48とは違い、派手過ぎずお淑やかでアイドルなのに飾りすぎないスタイルが特徴かなと思います。今や日本を代表する国民的なアイドルグループです。"インフルエンサー"や"制服のマネキン"などが世間的な有名曲でしょうか?

 

4. 個人的な感想

この曲を聴くと当時のことを思い出してしまうので正直全然聴いてません、というか辛くて聴けません。なので、毎年2月20日だけこの曲を聴いて思い出に浸ることにしています。 "サヨナラに強くなれ この出会いに意味がある"、"サヨナラは通過点 これからだって何度もある"。何度も聴いて自分に言い聞かせているはずなのに、橋本さんのことを思い出すとサヨナラには強くなれません。

また、1年ぶりにMVを見ましたが、懐かしさがこみ上げてきました。MVは体から棘の生える棘人とそうでない人の交流を描いたストーリーになっています。やっぱりななみんはお美しかったなぁと感傷に浸るのと同時に、MVに出ている多くのメンバーがすでに卒業していることを再確認して時の流れを感じました。19人選抜で現役生は9人しかいません。個人的にはこの2作目前の"裸足でsummer"から本作までの期間がメンバー的にも活動的にも乃木坂46が最も美しく輝いていた時期だと思います。選抜の19人のメンツのすごさが物語っています。そんな時期に私は乃木坂46に出会えてよかったと心から思っています。

さて、ラスサビにメンバーのダンスシーンがありますが、このロケ地は富士山のふもとになっていてめちゃめちゃ景色が良いです。あと、衣装も好きです。乃木坂らしい白を基調として清廉潔白な感じ。

 

5. 曲紹介

 以下にYouTubeのMVのリンクを貼っておきます。ぜひご覧ください。


乃木坂46 『サヨナラの意味』

 

Amazonでの購入はこちらから⇓

サヨナラの意味(Type-A)(DVD付)

サヨナラの意味(Type-A)(DVD付)

  • アーティスト:乃木坂46
  • 発売日: 2016/11/09
  • メディア: CD
 

 

6. プレイリスト

これまでに紹介した曲のプレイリストはこちらから。YouTubeAmazon Musicがあります。なお、一部追加できなかったものもあります。

 

Amazon Music

https://music.amazon.co.jp/user-playlists/5301b9e5572a4ba59f9d013924249c32jajp?ref=dm_sh_HuniL92b0qG7Iy2Dht1DwS4XJ

 

YouTube

https://youtube.com/playlist?list=PL3zmj_9JjE3fVuopTufeDRKHDFEqohcll

 

Spotify

https://open.spotify.com/playlist/2MX6qZQFKWitGZ6wOebY5k?si=CX1EARZiRyakyk8QvJ-77A

 

【ウタタネ#9】月のワルツ/諫山実生

 

こんにちは。

私がおすすめの1曲を紹介する"ウタタネ"のブログです。

今日紹介するのは"諫山実生"さんの"月のワルツ"です。

 

1. 選曲理由

知る人ぞ知る懐メロとして。

 

2. 曲の出会い

無論、NHK"みんなのうた"。小学生の時かな?時を経て大学院2年生の時にカラオケで友人が選曲したのをきっかけに、速攻でCDを借りた。


3. アーティストについて

 1980年生まれのシンガーソングライター。やはり今回紹介する月のワルツが代表曲のようだ。現在もコンピレーションアルバムに参加するなど音楽活動を行っている。

 

4. 個人的な感想

まず、最初のオルゴールがいい味を出している。みんなのうた特有の物語の世界へ引きずりこんでくれる。からのジャズミュージック。これがまたしゃれている、大好物です。

そして、2004年に月のワルツがリリースされているということを念頭に置いた上で聴いて欲しい。つまり当時の諌山さんは24歳である。なんと深く、貫禄のある歌声だろうか。バーの小さなショーステージで歌っていそうな歌声と曲調。なんというかエロい。

 

5. 曲紹介

 以下にニコニコ動画YouTubeのMVのリンクを貼っておきます。ぜひご覧ください。 

 


諫山実生「月のワルツ」LIVE ver.

 

 

Amazonでの購入はこちらから⇓

-NHKみんなのうたセレクション-Bouquet~Heartful Songs~

-NHKみんなのうたセレクション-Bouquet~Heartful Songs~

  • アーティスト:オムニバス
  • 発売日: 2013/02/27
  • メディア: CD
 

 

6. プレイリスト

これまでに紹介した曲のプレイリストはこちらから。YouTubeAmazon Musicがあります。なお、一部追加できなかったものもあります。

Amazon Music

https://music.amazon.co.jp/user-playlists/5301b9e5572a4ba59f9d013924249c32jajp?ref=dm_sh_HuniL92b0qG7Iy2Dht1DwS4XJ

 

YouTube

https://youtube.com/playlist?list=PL3zmj_9JjE3fVuopTufeDRKHDFEqohcll

 

Spotify

https://open.spotify.com/playlist/2MX6qZQFKWitGZ6wOebY5k?si=CX1EARZiRyakyk8QvJ-77A

 

【ウタタネ#8】KILLER QUEEN/QUEEN

 

こんにちは。

私がおすすめの1曲を紹介する"ウタタネ"のブログです。

今日紹介するのは"QUEEN"さんの"KILLER QUEEN"です。

 

1. 選曲理由

選ばずには通れない名曲。そして僕の人生に大きな影響を与えた曲。

 

2. 曲の出会い

小学校4年か5年生の運動会にて、学年発表のダンスがあったのですがその時の退場曲がこの曲でした(今考えると選曲めちゃめちゃ渋い)。当時少年の僕は「なにこれカッコよ」と興味を持ち、父親にアーティストと曲名を調べてもらって聞き始めました。


3. アーティストについて

イギリスの4人組ロックバンド。"Don't stop me now", "We will rock you"などが有名でしょうか?2018年にはボーカルのフレディーマーキュリーをフォーカスした映画「ボヘミアン・ラプソディ」が公開されました。

 

4. 個人的な感想

これを聴く以前は流行りのJ-Popとかアニソンとかポップな音楽ばかりを聴いていたので、典型的なアップテンポな曲しか頭にありませんでした。そんな僕にとってこの曲はなかなか衝撃的でした。指パッチンから厳かに始まるスローテンポさ、オルガン・ドラム・ベースのみのシンプルさ。「おっしゃれー、かっけー」と感動していたのを今でも覚えています。Queen特有のコーラスも綺麗で聞いていて気持ち良いです。

また、ブライアン・メイリードギターも最高です。あの独特でいて枯れた古臭い感じが好きです。

あと、2019年になりこの歌に出てくるモエトシャンドンのシャンパンを飲めた時は嬉しかったですねぇ。

 

5. 曲紹介

 以下にYouTubeのMVのリンクを貼っておきます。ぜひご覧ください。 

 


Queen - Killer Queen (Top Of The Pops, 1974)

 

 

Amazonでの購入はこちらから⇓ 

Greatest Hits 1 & 2

Greatest Hits 1 & 2

  • アーティスト:Queen
  • 発売日: 1995/11/14
  • メディア: CD
 

 

6. プレイリスト

これまでに紹介した曲のプレイリストはこちらから。YouTubeAmazon Musicがあります。なお、一部追加できなかったものもあります。

 

Amazon Music

https://music.amazon.co.jp/user-playlists/5301b9e5572a4ba59f9d013924249c32jajp?ref=dm_sh_HuniL92b0qG7Iy2Dht1DwS4XJ

 

YouTube

https://youtube.com/playlist?list=PL3zmj_9JjE3fVuopTufeDRKHDFEqohcll

 

Spotify

https://open.spotify.com/playlist/2MX6qZQFKWitGZ6wOebY5k?si=CX1EARZiRyakyk8QvJ-77A